The Tank, Infantry,
Valentine Mk.II/IV
●Tamiya 1/35
最近、クルセーダ戦車がボーダーから出たのでボーダーのキットってどんなものか試しに組んで、カウンタースキーム迷彩でサクッと仕上げたいなあっと思ったのだけれど、どうも転輪の形状が気に入らず。でも作ろうと思ったカウンタースキームへの想いが上昇中。このボールを何処かに投げたいと思い、手軽に組めそうなタミヤのバレンタインに投げたのでした。自分はタミヤからバレンタインが出た時は全く興味が無くスルーしていたキットです。と言うのもバレンタインのキットは既に各社から出ており新鮮味に欠けていたのです。で、実際にキットを手にしてみるとサクサク組めてストレスフリーな思惑通りのキットでした。
とは言え、英国戦車でありながらロシアで取材してロシアへ供与されたマーキングが含まれるなど、アフリカ一色のキットではない点、左フェンダーに在るであろう増加燃料タンクが再現されていない、カウンタースキーム用のデカールが含まれていないという、私にとっては落とし穴がありました。けれど増加燃料タンクは絶対装備していたわけでも無さそうだし、付属フィギュアーはアフリカっぽいし、マーキングは何とかなるかなと想い、制作を開始したのでした。工作はヘッドライト周りの配線用配管を追加しホーンカバーなど一部をプラ板で作り直しただけ。機関室側面のヒンジが変な分割になっていたり、車体上面部品の組み付けで実際には無い分割線が出るところの修正など、組み易さを訴求するタミヤにしては気が利かない点があるんだなーと思ったりして完成に至りました。
肝心のカウンタースキームは "Mike Starmer" の英軍迷彩資料本に詳しい解説があり迷彩パターン凡例も分かるのですが、バレンタインの迷彩パターンについては詳細が無く、想像するしかありませんでした。色調は"Mike Starmer" 本にカラーチップが添付されていて、AKリアルカラーからはほぼ同じ色が製品になっています。今回は
これ
を利用しました。ただシルバーグレー28と言う色は「水色」とする説が根強くあり、これはグリーンの黄色成分が紫外線で退色して青色成分が発色しているためとするのが合理的解釈なようです。
マーキングはエシュロンデカールから第8王立戦車連隊(RTR)所属のバレンタイン戦車を再現しました。ただ今回は資料で詳しく考証していないので砲塔番号は架空で。白と赤の友軍認識マークは砲塔左側面ハッチがあったり、サイドスカートもバーの部分で二重にしたいなあと思い、デカールではなく塗装で描きました。
フィギュアーは3Dスキャン造形されたもののようで実にリアルです。そこで、塗装もコテコテに塗るのではなく、モールドの良さを生かしてウォッシングと墨入れ、ドライブラシ程度で済ませるくらいの軽い塗り込みで仕上げました。
今作はアフリカの陽射しを感じるように乾いた質感で仕上げました。東部戦線やノルマディーのような湿度を感じさせる表現は一切排除でして、汚れは砂っぽい堆積を表現するため、影付けの墨入れはしませんでした。前作の2号では明暗を付けて塗りましたが、今作はそれも無しです。ただ砂色だけだと余りにも単調だったので、少しオーカー色を加えて「景色」を演出しました。カウンタースキームの塗り分けはマスキングテープを主体にテープが貼れないところはマスキングパテ(パンツァーパテ)でマスクしています。
機関室上面や排気管カバーは陽射しと自己熱で塗膜が傷んで金属地が露出している風に。錆び色は湿度を感じるので避けたかったのですが、流石に状況を語らせるために少々施しました。塗装剥がれは下地をMr.カラーで塗っておき、AKリアルカラーで上塗りしたものをアルコールで剥がして表現しました。チッピングも上塗りを実際に剥がしやり、油絵具で書き込んだり、鉛筆で描いたりしています。
傾斜した背面と装甲グリルが特徴的なバレンタインなので、バックショットがカッコ良いですね。サイドスカートは八の字に裾広がりだし、シャシー底面も平面でなく実は複雑な構成ですね。模型作って理解しましたよ。歩兵戦車バレンタインはマチルダIIを更新する形で実戦投入され、マチルダIIよりは機動性がありそうですが、やはり米国のグラントやシャーマンが投入されると急速に戦場から姿を消したようです。
20210722 完